すっごい良い天気!さくら満開!こんな季節の撮影はいいですよね〜!

今年の春は突然やってきましたね。

ちょっと前まで寒くて寒くて・・・って感じで今年は春が来るのか疑いたくなるほどの気温だったのが、一気に初夏のような暖かさに。

撮影ってなぜか、無茶苦茶暑い日とか、むっちゃ寒い日とかになったりしますよね。
多分、記憶に残るのがそんな日だからかもしれませんが。

こんなにいい季節の良い天気の日でも撮影は珍しいという感じです。

今回はスタジオでの撮影がメインなのですが、ちょこっと外に出て撮影に。

大阪の中之島です。

高校時代に油絵で描いた中央公会堂が遠くに見えます。

堂島川の北側にはキレイに並ぶ桜が満開です!

大阪もこうして見ているとキレイな街ですよね。

気分のいい春です。

なっ、なんと、ベランダ菜園のキャベツが菜の花になりました!

葉牡丹・・・弊社のベランダですくすく育っているのです。

葉牡丹の花言葉は、

「祝福」
紅白の葉の色合いがめでたいとされ、正月飾りとして親しまれるようになったことから、「祝福」という花言葉が生まれたそうです。

「利益」
1つ目は、「葉牡丹」の見た目が、キャベツによく似ていることから、キャベツと同じ「利益」という花言葉がつけられたという説。
2つ目は、昔、中国の戦場で「葉牡丹」が食料として栽培されており、困窮時に役立っていたことからとされています。

「慈愛」
「葉牡丹」の中心を周りの葉が包んでいる形状を、赤ちゃんを包んでいる姿を重ねたことに由来するとされています。

どの言葉も、お祝い事にぴったりな花言葉となっていますね〜!

〈 https://oggi.jp/6637191 サイトを参考にさせてもらいました〜〉

へぇ〜、そうなんだ。

今朝、会社に来てみたら、「葉牡丹」が「菜の花」になっている・・・(^^;;

「キャベツ」も「菜の花」も「葉牡丹」もアブラナ科の植物だそうな。(スタッフに教えてもらいました)「へぇ〜」ですよね。

江戸時代初めごろ、オランダからキャベツという植物が来日されたそうな。

しかし、当初日本人はキャベツを食べることにはあまり興味がなかったそうな。

当時から日本では園芸が盛んで、さまざまな園芸植物が作られていたそうな。

この珍しい「キャベツ」を、観賞用に改良し生まれたのが「葉牡丹」ということらしい。
「へぇ〜」ですよね〜。

明治の時代になってこの「葉牡丹」が逆に世界に紹介され、世界各国の花壇で栽培されるようになったそうな。

知らないことがまだまだいっぱいでした!

ECサイトリニューアル

クライアント様のECサイトページのリニューアル商品撮影しました。

今まで遠方のスタジオを借りていましたが、今回はちょっとイメージを変えて会社の近所のスタジオを開拓。スペース的にはそれほど広くはないものの、床と壁が落ち着いたいい感じのスタジオでした。会社から数分の距離なんで、また使わせてもらいます。

撮影自体は大掛かりではなかったんですが、地味に力仕事があったりだったので、急遽助っ人Sくんに頼んで人海戦術作戦、どうにか無事にいいページが出来ました。

植物部・冬の課外活動

観葉植物が休眠している冬、課外活動を行っていました。

1月は[咲くやこの花館]で開催されていた「こけ展」へ。

あまり規模が大きな展示ではありませんが、苔ショップが中心となり、ワークショップも多数開催。なかなかの賑わい。

私と友人は「シダポットと苔で作るテラリウム」というワークショップに参加。シリンダーグラスの中にトキワシノブというシダと苔を植え込み、デザインしていきます。シダの剪定や植える場所によってそれぞれ個性が出るのも面白く、1時間半弱ほどかかりましたが、あっという間でした。

展示以外、久しぶりの大温室も楽しみました。

「花博」からはなんと30年!施設自体は老朽化が目立ちましたが、当時の薄い記憶を辿りつつ散策しました。

ワークショップで作成したテラリウムは、新作の苔玉風テラリウムとともに我が家でいきいきと育っています。

2月は噂のハンズマンへ。とても広い吹き抜けの店内は花でいっぱい。春シーズンを前に、土を購入しました。

ハンズマンから帰宅すると、家ではヒヤシンスの水栽培がちょうど満開になっていました。部屋は花の匂いいっぱいで、寒いようでも春が近づいています。

なんて思ってると、昨日から2月とは思えない暖かさ。外のビオラも一気に咲き初め、チューリップの球根もどんどん芽を出してきています。

また寒さは戻るのでしょうけれど、このまま春に突入しないかな。

植物部、秋の部活動

秋は、春に備えての植え込み、冬のお楽しみの植え込み、冬越しの準備など、園芸家にとっては春に次ぐ忙しい季節です。

ということで我がインタースタイル園芸部も、秋の部活動中。

先週はヴィオラを3鉢植えました。

「よく咲くスミレ」という商品名の苗なのですが、カラー名がラブリームーン、スイートラブ、ロイヤルブルーと、まるでセーラームーンのような名前が付けられていて面白いですね。

春にこんもり咲かせるためには子株を増やす必要があり、涙を飲んで今咲いている花を剪定。うまく行けば倍以上広がって、たわわに花が咲いてくれます。

そして今週は葉牡丹。年末年始を寿ぐためにも、紅白で揃えてみました。

こちらはバラバラの鉢にせず、ニコイチでジャストサイズのプランターに植え込み。かわいく並びました。

葉牡丹はアブラナ科の植物。そのため今は同じ科のキャベツ似ですが、春に花が咲くと、今度は真ん中が伸びて菜の花のような花が咲く、不思議な植物です。

パキラなど観葉植物たちは、そろそろ冬越しのため内勤になってしまいます。冬のベランダをこの子達がかわいく彩ってくれると嬉しいですね。

神戸・ティークルーズに乗船しました

弊社が加入している日本フルハップによる抽選応募に、会社として当選。その後会社内における超・民主主義的、厳正なる「あみだくじ」により私が晴れて当選!ペアチケットをもぎ取りました^^

そんな二重の抽選による選ばれし者として、めでたくコンチェルト号に乗船してきました。

ようやく残暑も落ち着き、すっきりとした秋晴れの一日。

船は神戸・モザイク前の波止場より出航します。

早めの予約が良かったのか、取れていた席は、船室真ん前のへ先にあるテーブル。出港前から幸先良い気分に心が浮き立ちます。

ティークルーズということで、船室ではケーキがいただけます。

毎月ケーキの種類が変わるそうで、私達のときはガトーケーキ(ちなみに8月はレモンパイ、9月はマロンケーキでした)。美味しかった〜。飲み物はセルフで色々選べます。

船は明石大橋をとらえたあたりで、リターン。街へと戻っていきます。

1時間半の船旅。神戸はうち海であるので、すごい風景が待っているわけではありませんが、のんびりゆったり潮風に吹かれるというのも良いものですね。

この日はコロナ以降久しぶりの神戸。友人と三宮、元町さんぽもでき、とても楽しい一日でした。

ありがとうございました。

シルク・ド・ソレイユに行ってきました

以前から気になりつつもなかなか行けなかったシルク・ド・ソレイユ。

コロナにより活動中止を余儀なくされていた彼らの凱旋公演であり、演目は「アレグリア」です。

初のシルク・ド・ソレイユなので、「普通のサーカスと何が違うのかな」などと思いつつ森ノ宮に出現したテント「ビッグトップ」へ。仮設とは思えない大きさや、サーカス小屋的な薄暗さに、入った途端楽しい気分に。

ビールを飲みつつ席へ。

道化師たちのショーから始まります。

このショーは場面転換ごとにあるのですが、暗い中彼らに注目しているといつの間にかセットが組まれていたり、場面転換の素早さと、転換もショーアップする工夫が盛り込まれておりユニークです。

演目自体はジャグリング、フラフープ、空中ブランコなど一般的なものも多いのですが、それぞれが今まで見たこともないほど高速だったり美しかったり。

そしてなんといっても音楽の力!

シンガーの女性二人と、バンドが入っていて、サーカスというよりミュージカルやライブに来ているような気持ちになるくらい、音楽とショーの一体化が素晴らしかったです。

サーカスだけでも面白いのに、ショーアップまでてんこ盛りにされて、面白くないわけがなく、あっという間に過ぎた2時間半でした。

白眉は道化師二人が吹雪のなかを歩くシーン。最後列の席にまで届くほどの、見たこともない大量の紙吹雪!!

暗いなか、ライトで金色にも見える紙吹雪が客席にも降り注ぎ、その後は紙吹雪を生かした演目があったり、紙吹雪を掃除する道化師ショーがあったりと、演出の凄さが際立っていました。

大人のサーカスという気分で、おすすめです。

写真はラストのフィナーレのものです(フィナーレのみ撮影可)。遠く、暗かったためかボケており、失礼。

カメラ講習

みなさんこんにちは♪

デザイナーの白鳥です。

先日、得意先様の会社に打ち合わせと撮影に伺いました。

その際に商品撮影を行うので、上司にカメラの講習を行っていただきました。

その時の画像や話を掲載します^^

カメラの講習では、カメラの基本を3つ教わりました。

その三つとは

1.絞り値

2.シャッタースピード

3.ISO感度

以上三つを教わりました。

1.絞り値とは

絞り値はシャッターをどれだけ絞るのか設定する値のことです。

絞り方で入ってくる光の量が変わります。

暗いところでは、たくさんが光がいるし、明るい場所ではたくさん絞らないと

写真が真っ白になってしまいます。

2.シャッタースピードとは

シャッタースピードとはシャッターの速度のことです。

シャッタースピードが速いほど入ってくる光に量は小さくなります。

逆にシャッタースピードが遅いと光が入ってくる量は多くなります。

被写体が早く動くスポーツやF1などを撮りたい場合はシャッタースピードを早く、

被写体が動かない商品撮影などはシャッタースピードを遅くしても問題がありません。

3.ISO感度とは

ISO感度とはデジタルカメラが光をとらえる能力を表す値です。

デジタルカメラは、撮像素子に当たった光を電気信号に変えて処理します。

ISO感度を上げることは、電気信号を増幅することです。ISO感度を2倍にすると電気信号は2倍になります。

ISO感度を2倍にすると撮像素子に当たる光の量が半分で適正露出になります。

つまり、ISO感度をISO100からISO200に上げると、同じ絞り値(F値)であれば2倍速いシャッタースピードで撮影できます。ISO200からISO400に上げた場合も同様です。

暗い室内などではシャッタースピードが遅く、手ブレや被写体ブレが発生してしまうことがあります。しかしISO感度を上げれば、シャッタースピードを速くしてブレを抑えることができます。「暗いシーンでISO感度を上げるとよい」と言われるのはこのためです。

WEBで使う写真では撮りたい被写体を魅力的に撮影することが求められます。

WEBサイトでは画像の良し悪しがサイトの出来に直結するので、

写真をたくさん撮って商品を魅力的に撮影できるようになりたいです。

観葉植物の剪定

植物の剪定

こんにちは♪

デザイナーの白鳥です。

今日は観葉植物の剪定をしたので

その様子をブログにします^^

バッサリ丸坊主に!

ヒョロヒョロと伸びていた枝を

バッサリとカットしました!

鉢の大きさから考えて

これくらいの長さが妥当だと思い

バッサリいきました。

切った枝は水につけます

切った枝から根っこを生やして

増やしたいので水につけておきます。

一週間から二週間で根っこが出てくるそうです。

感想

土を変えて剪定して植物からしたら

とてもストレスだったと思います。

ですが、これからの事を考えて

ガッツリ手入れしました^^

ストレスの少ないいい季節なので

これから夏に向けて元気に

なってくれることを願います!!

今回は以上です!

読んでくださって

ありがとうございます♪

アイスの差し入れを頂きました^^

アイスと紅茶

こんにちは♪

デザイナーの白鳥です。

大先輩様から差し入れを頂きました!

ハーゲンダッツのアイスクリームをたくさん!!

今日は天気も良く暑かったので嬉しかった〜^^

スタッフ皆で美味しくおただきました♪

ありがとうございました^^

観葉植物の土を入れ替え

こんにちは♪

新入社員の白鳥です!

試用期間にも関わらず

インタースタイルの植物部長に

就任いたしましたw

やったー!!w


素敵な役職を頂いたところで

今回は自社のベランダにある

観葉植物の土を入れ替えようと思います!!

自社のベランダにある観葉植物の

『ドラセナ科 コンシンネ』という名前の観葉植物です。

あだ名は「ドラちゃん」と「コンちゃん」に今決めましたw

現状、枝も細く元気ないです、

ドラセナ科コンシンネのあるべき姿


ドラちゃんとコンちゃんを元気にするために

上司に相談し、いろいろ必要なものを

購入していただきました。

会社に購入してもらったもの

早速作業に取り掛かっていきます

鉢から植物と土を引っこ抜きます

まずは現状の鉢にある土を取り除いていきます。

根っこについた古い土を取ります

根っこが見えてきたら

傷んでいる根っこを切って

整えます。

鉢の底にネットと底石を敷く

それから鉢に底石をひきます。

ネットに入れて底石が

漏れないようにします。

新しい土を入れて植物を埋めます

それから土を入れて観葉植物を入れて

根っこの部分を土に埋めていきます。

水をかけて土を

馴染ませたら土かえ完了です!

これで作業完了です!!

作業を終えてみて

15年土を変えてないということで

一つの鉢の根っこの半分くらいが

腐っていました。

どうりで元気がない訳だと納得し

土を変えれば元気になるはずだと

思いながら作業してました。


コンシンネは太陽が好きな植物らしく

太陽に当てて

元気にしていきたいです。


水も一週間に一度あげればいいという

乾燥に強い植物なので元気になるまで

じっと見守っていこうと思います。

今回は以上です!!

定期的にドラちゃんとコンちゃんの

成長を定期的にアップしますので

今後をお楽しみに♪

ご覧いただきありがとうございました^^

新入社員の自己紹介させていただきます!

初めまして!!
この度入社いたしました
デザイナーの白鳥佑輔と申します。

前職はテキスタイルデザイン事務所で
テキスタイルデザインの業務を行なっていました。

社会人向けのwebデザインの学校に通い
webデザインとコーディングを学び
株式会社インタースタイルに転職致しました。

自社では主にECサイトのデザインと
コーディングを担当しています。

カメラの撮影やデザイン、コーディングを
先輩に教わりながら日々業務を
を行なっております。

新しい業種で戸惑うことも多いのですが
精一杯頑張って参ります!

ブログの更新なども行なって参りますので
何卒、よろしくお願い致します。